庭を歩いてメモをとる

おもしろいことや気になることのメモをとっています。

(2018年版)家族が脳卒中・脳梗塞になった後に読みたいおすすめ本

「家族が脳卒中になってしまった!入院した!さて、私は何をすればいいの?」が知りたい方向けのおすすめ本を、家族が脳梗塞を発症した経験に基づき紹介。

ニンテンドーラボキャンプ(体験会)・大阪初日に参加しました

運良く参加できたのでレポート。会の概要と、体験してわかったラボのおもしろかったところと気になったところ。短いですが動画もあり。

多数を守るための少数の犠牲は許されるか -演劇「TERROR テロ」と国別無罪率

164人を乗せたハイジャック機が7万人いるスタジアムへ。機を撃墜したパイロットは有罪か無罪か。観客の投票が結末を決める演劇を観て、上演国別無罪率から感じたこと。

発達障害はなぜ「親の育て方のせい」だと誤解されていたのか

発達障害はなぜ「親の育て方のせい」だと誤解されていたのか、それがどう克服されてきたのか。ナチスの影響、誤解が拡散した背景、認識改善の経緯について。

発達障害とは何か?増加している原因は?

発達障害とは要するに何なのか。「ADHD」「自閉症」「アスペルガー」との関連は。そして発達障害は増加しているのか、しているならその原因は何か。今のところ確実性の高そうな原因2つとは。

手塚治虫ゆかりの地・東京 - 住んだ家・好物のお店・お墓

東京にある手塚治虫ゆかりの地訪問記録と関係者インタビューへのリンク。トキワ荘の後住んだ並木ハウス、高田馬場の和菓子店、中華料理店、手塚プロ、巣鴨のお墓。

「トキワ荘のあった街」の愉しみ方 - 「お休み処」と小池さんラーメン

トキワ荘のあった街・東京椎名町を愉しむポイントとして、展示施設「お休み処」とまんが家たちが通った中華料理店を中心にご紹介。

(2018年版)GoogleニュースのRSS取得方法(キーワード抽出)

IT

Googleニュースのうち、任意のキーワードを含む記事のRSSを取得する方法。2017年の12月のGoogle側の仕様変更に対応。

外国語人気ランキングとその変化(特に日韓日中関係の影響)

日本における外国語の人気順位を、NHK語学テキストの部数と大学の科目数の推移により確認。日韓日中関係との関連。

日本人にとって難しい言語・外国人にとっての日本語の難易度

井上史雄「日本語の値段」を中心に、日本語話者にとって難しい言語と外国語話者にとって難しい言語のリストを整理。

徳川将軍の遺骨と歴史記録を比べてみた

徳川将軍のうち6人の遺骨が1958年に発掘調査されていた。その遺骨と歴史記録や肖像画を比較してわかったこと。

2017年の収穫:本・まんが・映画編

本は社会学系2冊と人類史、まんが、小説各1冊。映画は台湾、イギリス(が主役)、インド、ニュージーランドからひとつずつ。

2017年の収穫:音楽編+再生回数上位ミュージシャンリスト

Spotifyで海外からよく聴かれている日本のバンドのアルバム、バッハを大いに意識してるけど真似に堕してない20世紀のピアノ曲集、昔懐かしいTVCMの歌など。

2017年の収穫:買い物編

薄くてコインの取り出しやすい財布、安価で音質のよい防水ワイヤレススピーカー、スマートフォンより高画質だけど一眼よりコンパクトなデジタルカメラ、など

徳川将軍在職年数グラフを作ってみて感じたこと

徳川将軍の在職年数をグラフ化してわかったこと。特に吉宗と家斉について。

洞川温泉のつり橋・鍾乳洞 - 第62回イギリス研究会(2)

洞川温泉エリアの半日散策コース「龍泉寺」「かりがね橋」「面不動鍾乳洞」の概要と見どころ。

特急「青の交響曲」と秋の洞川温泉(奈良)-第62回イギリス研究会・1日目

奈良・天川村の洞川温泉。避暑で知られたこの地に秋に行ってみての感想とおすすめの宿について。

リーダーの年齢-安倍首相・習主席・文大統領はほぼ同い年、ザッカーバーグと金正恩も

意味もなく国や企業のリーダーの年齢をソート。安倍晋三、ドナルド・トランプ、習近平、孫正義、ティム・クック、金正恩など。ピックアップした国や組織も思いつき。

改めてコーネリアス-映像音響シンクロショウ、チェッカーズカットの小山田さん、そして混乱

改めてファンになるきっかけになったライブの内容と、その後読んだ本とDVDの紹介。そして彼の過去に混乱していることについて。

観光特急「青の交響曲」座席予約・傾向と対策

人気席は発売と同時に完売する「青の交響曲」の座席予約のポイントを実体験からまとめました。

「ちりとてちん」ロケ地訪問2日目(2) 和田塗箸店工房・線路のお寺

若狭おばま食文化館で塗り箸体験をし、職人さんから貴重なお話をうかがったあと、同じフロアにある、ドラマ「ちりとてちん」で実際に使われたセットを見学します。 和田塗箸店工房セット ドラマの主人公の祖父・父が塗り箸をつくる工房のセットがあります。…

「ちりとてちん」ロケ地訪問2日目(1) 魚屋食堂、塗箸職人さんのお話

朝の小浜 2日目の朝。ホテル窓から。いい天気になりそう。 朝からやっているお店があるそうなので、港に向かって歩いて行きます。若狭小浜おさかなセンターという魚市場のようなところです。 そのお店、刺身処・五右衛門。ここにもオバマさんがいますね。 6…

「ちりとてちん」ロケ地訪問1日目・小浜のまちを歩く

家族の理解を得ながら毎年続けている「日常を離れて人生を考える一人旅」。9度目の今回はNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」の舞台の一つである福井県の小浜を訪れました。今年は愛着のあるこのドラマの放映10周年にあたること、そして物語の大きな柱で…

サイト開設20周年をネット環境の変化とともに振り返ってみる

本日で開設20周年となりました。感謝申し上げます。ネット環境の変化とともに、あゆみを振り返ってみました。

社会階層・資本別趣味マップと、それが相続されやすいことについて - ブルデュー「ディスタンクシオン」

社会階層等による趣味の違いの具体的な例や、趣味は差別化のためのツールであり、相続されやすいことなど。

なぜ日本でだけまんが産業が発展したのか-小熊英二「私たちはどこへ行こうとしているのか」

小熊英二さんの時評集から「なぜ日本でだけまんが産業が発展したのか」「英米が自由化に価値を置いていない理由」「なぜ日本の労働者の待遇が悪化したのか」

過去メモ再掲:02年中国(九寨溝、黄龍)、98年ペルー(マチュピチュ、ナスカの地上絵)等

旧サイトにあった記事を復活させました。 02年、団体旅行で訪れた中国の世にも美しい自然景観・九寨溝と黄龍。 06年、滋賀近江八幡の「日本一おそい乗り物」体験記。 00年に再訪した、かつて少年時代を過ごした町から高校までの道。 98年、団体旅行で堪能し…

星加ルミ子さん講演・サイン会(ペニーレイン神戸)+ご本

ペニーレイン神戸での星加ルミ子さんの講演とサイン会で感じた、星加さんがビートルズの厚意と信頼を得た理由や、ご本の内容。

池田の街、宝塚ホテル、清荒神-第61回イギリス研究会(2)

大阪・池田で見つけた個性的なお店、宝塚ホテルのビアガーデン、五島列島に関する会話、清荒神。

阪急グループ創始者・小林一三の足跡-第61回イギリス研究会(1) 池田

阪急グループ創立者・小林一三の足跡。元邸宅・雅俗山荘でのランチ、記念館の展示内容など。


(広告)