社会問題や歴史について自分で調べてみた記事の中で、アクセスが比較的多いものをピックアップ。
身体の変化にあわせて買ったもの、キャリアチェンジ、やり始めたこと、これからしたいこと。 2021年に50歳になったときのことを書いたメモに、その後の4年間で起こった変化、やってみたことなどを追記しました。
戦後日本の社会状況・データからまんが産業発展理由を整理した小熊英二さんの論考と自分の考え。
北欧5カ国の人口、経済、歴史などの違いを整理。共通点も再確認。
結果的に3人で「我らの時代のフォークロア」「眠り」の魅力について語り合うことになりました。
コロナ禍があり、メンバーの一人が海外に住むことがあった2020年以降。Zoomでやりとりしたときの話題をまとめました。
ファン3人で村上春樹さんの作品を読み返してオンラインで語り合う会。今回は1999年に発表された「スプートニクの恋人」です。 多様性への「チャレンジ」? この作品についての我々3人の一致した意見は、春樹さんはいわゆる「多様性」に意図的にチャレンジし…
坂本龍一教授がどんな本を選び、どんな書き込み・切り抜きをしていたか等、所在地非公開の空間で知ったこと・触れたものについて。
和敬塾~ライブラリー、神宮~千駄ヶ谷~四ツ谷~お茶の水~駒込を歩き、小説に出てくる料理をごちそうになった3日間。
チケットが瞬殺でなかったことの驚きと、当日はどなたのパフォーマンスも見事だったがやっぱり春樹さんの新作が圧倒的だったことについて。
「銃・病原菌・鉄」の最重要部分をシンプルな表+解説でまとめつつ、批判も紹介。
「私には夢がある」を聴いて不安になった2つの理由と、結局何が大事なのか考えてみた結果。