2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ということで、記念にStoreのトップにポールの顔がふたつ出ている(新作予約販売と旧作販売開始のバナー)画面をキャプチャ。そして旧作カタログを調べてみると、「フラワーズ・イン・ザ・ダート」に収録されている"This One (Club Lovejoys Mix)"だけまだ聴…
藤原さんの訃報に接して、以前ある方がこの小説を激賞されていたのを思い出して手に取ってみました。[物語]アルコール中毒のバーテンダー島村が新宿中央公園で休んでいると、突如爆弾テロが発生。偶然としか思えない出来事の中で、被害者の中に島村の過去と…
意味もなくふらりと西宮市内を散歩してみました。10kmくらい。途中通りがかった上水道用の貯水池に見えた建物。なんとも愛嬌があります。どこかで観た感じだなと思ったら、近所の、同じく西宮市水道局の建物が同一系統でした。建築っていやでも目に入ってく…
戦後日本の思想・言論の潮流と、それに基づく言葉の意味の変化(同じ言葉でも、時代時代によって意味が違う)を、膨大な資料をもとに明らかにしていっているこの本。前回読み始めてからまた2年ほどほったらかしにしていたのですが、このゴールデンウィークに…
村上春樹さんが、読者からのメールに対して、自分の小説を読んでおなかがすいたとかそういうフィジカルな反応をもってもらえるのはうれしいことです、と応えていた記憶があります。この連休中、「海辺のカフカ」を読み返して(ただし田村カフカ君の章・奇数…
[物語](1962年公開)インドシナ戦争で撃墜され記憶を失った30歳のピエールは、看護士のマドレーヌと暮らしている。ある日、彼は修道院学校に父親に置き去りにされた12歳の少女フランソワーズと出会う。修道院から父親と勘違いされたピエールは、毎週日曜日…
1. The Fratellis / Flathead2. Fountains Of Wayne / Someone To Love3. The Fratellis / Henrietta4. Paul McCartney / Ever Present Past5. The Fratellis / Chelsea Dagger6. The Fratellis / For The Girl7. Mary Hopkin / Those Were The Days8. Paul …