庭を歩いてメモをとる

おもしろいことや気になることのメモをとっています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年の収穫

今年出会えた素晴らしい作品・製品。作者さんと、作品を世に出してくださった方々に感謝です。なお、以下のリストの作品名は当ブログの該当メモにリンクしていますが、メモを書いていない作品・製品には写真(リンク先はアマゾンの商品ページ)をつけていま…

一生変わらないはずの遺伝子が「変わる」?−仲野徹「エピジェネティクス」

遺伝子は死ぬまで変わることはない。しかし「あたかも遺伝子が変化したかのような事象=エピジェネティクス」は起こる。その概要、仕組み、応用。

2014年11月再生回数上位曲

namco(小沢純子) / THE TOWER OF DRUAGA 坂本龍一 / Parolibre(THREE) 坂本龍一 / Libera Me 坂本龍一 / Castalia (2012_12_04 Fukuoka) Bach, J.S. / Inventions No.1 in C-maj. BWV 772(園田高弘) 坂本龍一 / Castalia (20130510_Tokyo_Metropolitan_T…

コンティニューの行き着く先は・・・ドルアーガの塔30周年記念「ドルアーガの塔」研究室Presents“四神降臨祭”

「ドルアーガの塔」ファンイベントで遠藤雅伸さん・小沢純子さんらのお話を間近で伺えたときのこと。

2014年10月再生回数上位曲

坂本龍一 / Ballet Mecanique David Bowie / Blue Jean 坂本龍一 / choral no.1 坂本龍一 / Parolibre (2012 Trio Tour) フリッパーズ・ギター / さようならパステルズ・バッヂ Bach, J.S. / ゴルトベルク変奏曲第4変奏 Glenn Gould 1981 The Beach Boys / B…

第56回イギリス研究会 心斎橋・神戸

2014年11月2日(日) まずは心斎橋の自然食カフェPUBLIC KITCHENで。個室を5時間借りてゆったり飲食・茶話会。TVもあり、HDMIケーブルでiPhoneをつなげたりもできました。BGMがずっとビートルズというのもいい感じ。食事はあまり他で見ないようなちょっとひ…

レッド・ファミリー

レッド・ファミリー [Blu-ray]出版社/メーカー: ギャガ発売日: 2016/04/28メディア: Blu-ray 公式サイト 物語北朝鮮の工作員の偽装家族と、隣に住む口論が絶えない韓国の本物の家族。当初はお互いを毛嫌いしていたが、次第に交流が始まる。そして偽装家族の…

事故原因と航空便の選び方 - 杉江弘「マレーシア航空機はなぜ消えた」

(2018年1月27日更新)2014年3月8日午前0時41分、クアラルンプール国際空港を239人の乗客乗員を乗せて飛び立ったマレーシア航空MH370便は、離陸から50分後、突然航路を外れ、左旋回して西に向かい、その後インド洋を南下して行方不明になりました。本書では…

プリオンとは?プリオン遺伝子からわかる古代人類のある「習慣」とは?

眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの謎posted with ヨメレバダニエル T.マックス 紀伊國屋書店 2007-12-12 Amazon楽天ブックス ある日突然身体の不調を感じた後、平衡感覚がなくなり、眠れなくなる。そしてしばらくすると衰弱して死んでしまうと言う世…

2014年9月再生回数上位曲 + 入眠プレイリスト

坂本龍一 / Parolibre (album:"three") 坂本龍一 / Solitude Theme 坂本龍一 / ice 坂本龍一 / to stanford 坂本龍一 / Solitude 坂本龍一 / Lost Theme 坂本龍一 / Bring them home 坂本龍一 / Parolibre(未来派野郎) 坂本龍一 / Solitude short 坂本龍一…

地球の気候変動は今どんなサイクルにあるのか?過去にあった「夏のない年」とは?−大河内直彦「チェンジング・ブルー 気候変動の謎に迫る」(2008年)

人間の影響がなければ、これから地球の気候はどう変わるのでしょうか。本書によると、この1,000年では、温暖→やや寒冷→温暖(今ここ)なのだそうですが・・・関連箇所をメモします。 10〜14世紀 この時期、ヨーロッパは比較的温暖。イギリス南部でもワイン製…

平野啓一郎「空白を満たしなさい」

SFのような導入部から、ミステリーのような緊迫感をもって物語は進みますし、実際深夜に6時間、ページを繰る手を止められなかったのですが、この作品の真価はそこにあるわけではありません。

2014年8月再生回数上位曲

CAPSULE / RETURN CAPSULE / DELETE CAPSULE / HOME フリッパーズ・ギター / ボーイズ、トリコに火を放つ CAPSULE / ESC CAPSULE / SPACE Limp Bizkit / Faith Michael Jackson / Billie Jean Paul McCartney / Fabulous(Stereo) Perfume / Spring of Life (…

政治への働きかけってどうすれば?へのひとつのヒント−山口二郎「いまを生きるための政治学」(2013年)

本田由紀さんの「社会を結びなおす」を読んで、「「敵(崩壊したのに社会認識に浸透しきっている戦後モデル)は相当手強い」という新たな学びを得ました。(中略)もっとアクションを起こさないといけないのかなと思い始め」て、さてじゃあ何をどうすれば、…

「歪み・無関心」にあてられた−バルテュス展(京都市美術館)

この人の絵、好きかどうかというと微妙なんですが、絵の前に立つと身体をつかまれたような感覚になります。その感覚が懐かしくて、京都まで足を運びました。 バルテュス展公式サイト 何が「身体をつかまれたような感覚」なのかというと、人物の「歪み」と「…

いわゆる普通の人の人生を読む−Finalvent「考える生き方」

極東ブログで有名なブロガー、Finalventさんがご自身の半生を綴った本です。いわゆる普通の人の人生を読むことができました。これってけっこう貴重な機会なんですよね。たしかに、現代ではブログやSNSでそういう「普通の人の人生」を覗くことはできますが、…

中田ヤスタカはどんな音楽を聴いてきたのか?−坂本龍一×中田ヤスタカ(サウンド&レコーディング・マガジン 2012年11月号)

もう出版されて2年近くたっているので、二人またはそのどちらかのファンの方はとっくにチェック済でしょうけど、私は今ごろ、やっときちんと読みました(発売当時は立ち読みだけ)。で、中田さんがどんな音楽を聴いているのかに主な興味があったので、関連す…

「男性だけが働く社会」での男性の悲哀・小遣い制は日本特有?−山田昌弘「なぜ日本は若者に冷酷なのか」

書名の問いに対する明確な答えは見いだせなかったので、その点では少し残念だった本です。しかし、興味深いデータが多く掲載されており、そこから学べることも多かったのでその点をメモします。 「自己責任意識」の強固さ「所得の多い家庭の子どものほうが、…

蔵出し音源もオンエア!慶野由利子さん出演:NHK-FM 今日は一日“ゲーム音楽”三昧II(ツヴァイ)

この日の放送でいちばん楽しみだった慶野由利子さんのご出演。ナムコ「ゼビウス」「ディグダグ」などの音楽で知られていて、ゲーム業界初の音楽専門職採用者とも言われている方です。冒頭は聞き逃すわ、録音は失敗するわで私自身のせいで残念な面はありまし…

2014年7月 再生回数上位曲

Karen Peris / Wales Because the Sun Would Shine Perfume / モノクロームエフェクト Bach, J.S. / ゴルトベルク変奏曲 第8変奏(グレン・グールド 1981年) The Beatles / Back In The USSR BOOM BOOM SATELLITES / UPSIDE DOWN Paul McCartney / Beware M…

戦後日本の社会モデルは、なぜ崩壊後も社会認識に残り続けているのか

戦後日本型循環モデルは、他国と比べて何が特徴的で、なぜ崩壊しても社会認識には残り続けているのか。「タイミング」と「スピード」から整理。

ネズミをネコに近づかせる寄生虫、人間とチンパンジーの交配計画、血族結婚の結果

タイトルからして軽い読み物かと思ってましたが、約400ページに知らない話が満載、密度の濃い本でした。

居酒屋遊膳(姫路)

姫路のホテルでここで恒例の「人生について考える」をじっくりと。今特に大きな悩みもないですし、たいした人生でもないですが、今までのことを振り返り、これからどうしたいかを考えていくと、家族と、おつきあいいただいている方々のおかげさまで今自分が…

竹田城

毎年夏に行っている「一人で出かけて人生について考える」企画、6年目になりました。今回はまず竹田城へ。特にお城が好きなわけではありませんが、考え事をする前に体を動かしたほうがよさそうな気がしたのと、自宅から4時間くらいという距離感がいい感じだ…

なぜ女性作曲家は少ないのか

男性ホルモンと作曲能力の関係についての実験結果などをご紹介。

背筋を伸ばすクッションを使用してみた - バックジョイ

私はこれを使ってから背中のポキポキが激減。ただし、合わない椅子もあります。

2014年6月再生回数上位曲

町あかり / とんでもない!結構です!大丈夫です! Nintendo / F-1 RACE 大滝詠一 / カナリア諸島にて 町あかり / ひょん! 健'z / Baby's Request (今回、6位の曲が多数だったため5位以上のみのご紹介となりました)1.と4.は友人のご紹介によるもの。タイ…

宗教に対してドーキンスが最も主張したいこととは−リチャード・ドーキンス「神は妄想である」(その2)

(その1からの続きです) この本でドーキンス博士が最も主張したいこと この本でドーキンス博士が最も主張したいこと−それは「選択できない者への強制」への糾弾だとよしてるは読み取りました。具体的には、子どもに宗教を強制することです。子ども達が聖書…

なぜ宗教は世界中どこでも見られ、生き残ってきたのか−リチャード・ドーキンス「神は妄想である」(その1)

「利己的な遺伝子」で有名な生物学者ドーキンス博士。人間が神の創造物であるどころか遺伝子の乗り物に過ぎないというような本を出している彼がこのタイトルの本を出したということは、内容は宗教への痛烈かつ論理的な批判のオンパレードなのだろうな、と思…

2014年5月再生回数上位曲

坂本龍一 / ice 坂本龍一 / Solitude short 坂本龍一 / Solitude One Note 坂本龍一 / to stanford 坂本龍一 / Lost Theme 坂本龍一 / Parolibre (2012_12_21 Yamaguchi) Bach, J.S. / ゴルトベルク変奏曲第1変奏(グレン・グールド1981年) Bach, J.S. / ゴ…


(広告)