庭を歩いてメモをとる

おもしろいことや気になることのメモをとっています。

名建築の静かなカフェ-京都の穴場・国立京都国際会館

傑作建築+庭園とともに静かにくつろげるカフェが京都のアクセス抜群の場所にあった。

住民の行動力がつくった「住環境ランキングNo.1の西宮・夙川」ー 夙川オアシスロード50周年

この街が住みよくなった理由は地元の行動力にある。3つの危機を彼らはどう乗り越え、住環境を維持してきたか。

アフガニスタンはなぜ「帝国の墓場」なのか

約200年間、アフガニスタンが世界最強国を撤退させ続けられるのはなぜか。この間の歴史も整理。

80年代、奈良のゲームセンター(2)大和郡山、奈良他

80年代に大和郡山・奈良にあったゲーセン。耳塚菓子店、清食堂、アスカボウルなど。

80年代、奈良のゲームセンター(1)斑鳩・王寺

80年代半ば、カツアゲされたりスーツおじさんにヒアリングされたりしながらゲーセンに通った想い出。

生活保護を受けているのはどんな人たちなのか

「生活保護を受けている人たちはずるをしている」のか調べた結果。制度の問題点も浮き彫りに。

ホワイトアルバム約3,000枚を使ったアート作品

ビートルズのホワイトアルバムだけを集めることがなぜアートなのか。内容とアーティストの考えからひも解きます。

ヘイ・ジュードが世界で最初に歌われた村

ヘイ・ジュードが録音1か月前に世界初披露されたのはイギリスの田舎の一般家庭。その出来事は今も村の宝になっています。

放送大学「ビートルズde英文法」14, 15(最終回)ー Taxmanのものの言い方はどこがむかつくか

Taxman歌詞の意味はわかっていたけど、皮肉の強さはこの講義で初めて理解できました。

50歳になってやり始めたこと、整理したこと

身体の変化にあわせて買ったもの、キャリアチェンジ、やり始めたこと、これからしたいこと。

放送大学「ビートルズde英文法」11~13 This Boyに仮定法と直接法が混在している理由

歌詞を丁寧に読み解くことで、30年聴き続けてきたThis Boyにも新しい発見がありました。

放送大学「ビートルズde英文法」6~10 なぜWhen I'm 64であってWhen I'll be 64ではないのか

放送大学の「ビートルズde英文法」第6回~第10回を聴いて学んだことのメモです。過去の講義のメモはこちらです。 目次 目次 Session 6 Ob-La-Di, Ob-La-Da barrow カリブ圏の英語のアクセント Session 7 You're going to Lose That Girl / When I'm 64 ネク…


(広告)