庭を歩いてメモをとる

おもしろいことや気になることのメモをとっています。

管理人よしてるのプロフィール


当サイトの管理人よしてるです。どうぞよろしくお願いします。

生まれと育ち

1970年、奈良県の法隆寺の近くで生まれ育ち、結婚してから兵庫県西宮市に住んでいます。

家族

妻と二人の息子(2007年・2011年生)

仕事

通信企業のカスタマーサポートセンターで事業計画の策定・管理を担当しています。それ以前は20年間、コンタクトセンタービジネスの法人営業をやっていました。(キャリアチェンジの詳細はこちら)。

習性

ほぼ毎日昼寝をしています。30秒で眠れ、3秒で起きられます。

関心

納税者として、また単に関心があるので、社会問題や歴史について調べ、そこから自分はどうしたいか考えるのが好きです。

その記録の主なものはこちらにまとめてあります。


お気に入り

お気に入りを見つけたり、調べてわかったりしたことをこのブログに書いています。

ノンフィクションと小説を中心になんでも読みます。動画より文字が好きです。

大人になってからも何度も読み返したり影響を大きく受けたのは・・・

新作が出たら読みたい書き手は・・・ジャレド・ダイアモンド、小熊英二、村上春樹、リチャード・ドーキンス、平野啓一郎、川上未映子など。

その他、ここ20年間に読んだ本については以下をご覧ください。

まんが

大人になってから何度も読み返したのは・・・


音楽

ロックとクラシックを特に愛好しています。

年中聴いているミュージシャンは・・・

何度も聴いたアルバム・曲は・・・

  • The Beatlesのほとんどのアルバム、シングル
  • Paul McCartneryの多くのアルバム、シングル
  • J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」(グレン・グールド1955年&1981年), 無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番2フーガ, ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ第3番3 ガヴォットとロンド(ともにヤッシャ・ハイフェッツ)
  • W.A. モーツァルト / 魔笛
  • ベートーヴェン / 交響曲第9番合唱(ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団)
  • 坂本龍一 / Libera Me, Parolibre, Riot in Lagos, BTTB
  • Billy Joel / An Innocent Man (アルバム)
  • 渡辺美里 / ribbon
  • George Michael / Faith(アルバム), Listen without Prejudice Vol.1
  • Prince (and The Revolution) / Purple Rain ~ Batmanまでの6枚のアルバム
  • フリッパーズ・ギター / 海へ行くつもりじゃなかった
  • エル・アール / Lefty in the Right 左利きの真実
  • 小沢健二 / LIFE, 流れ星ビバップ, ある光
  • namco / Video Game Music, The Return of Video Game Music
  • 椎名林檎 / 正しい街
  • Stevie Wonder / Songs in the Key of Life
  • Tracey Ullman / You Broke My Heart in 17 Places(アルバム)
  • フリッツ・クライスラー/ 美しきロスマリン
  • フォスター / 夢路より

ビートルズとポール・マッカートニーに関するメモはこちらをご覧ください。

ここ数年に聴き始めたのは・・・St. Vincent, Wet Leg, 藤原さくら, Aphex Twinなど

その他の音楽に関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ・音楽

ゲーム

10代前半=1980年代前半はゲームセンター通いの毎日でした。
特に熱中したのは・・・80年代前半のナムコのアーケード(特にゼビウス、ドルアーガの塔、リブルラブル)、スペースハリアー、ドラゴンクエストIIIそして伝説へ

ゲームに関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ・ゲーム

映画

何度も観たのは・・・「アマデウス」「2001年宇宙の旅」「ショーシャンクの空に」「気狂いピエロ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「恋する惑星」「マッドマックス 怒りのデスロード」など。

新作が出たら観に行きたい監督はクリストファー・ノーランとラース・フォン・トリアー。

映画に関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ・映画

美術

フェルメールラファエル前派、マグリットが特に好きです。

美術に関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ・美術

旅行

20代のうちに47都道府県と5大陸をスポット旅行する計画をたて、実行しました。

何度も思い返すほど印象に残っているのは・・・

  • スコットランド:キンタイア岬
  • イングランド:リヴァプール、コッツウォルズ(特にロウアー・スローター)、ナショナル・ギャラリー、大英博物館
  • アイルランド各所
  • エジプト:ピラミッド、ルクソール
  • イタリア(ヴァチカン):サン・ピエトロ大聖堂
  • 中国:九寨溝
  • 韓国:板門店、独立記念館
  • ペルー:ナスカの地上絵
  • アメリカ:国防総省(ペンタゴン)、FBI本部
  • 日本:尾瀬ヶ原、北海道・東北一周ドライブ、各地の博物館・美術館(特に東京はプライベートで20回以上訪れていますがまだ見きれない・・・)、柿田川や醒ヶ井等の湧水地探訪など。

最近は京阪神のモダン建築に興味があり、ときどきInstagramに写真をアップしています。

旅行に関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ・旅行

食・酒

40代のころは出張のたびにご当地のラーメンを楽しみにしていました(参考:当時撮りためた麺類アルバム)。今はお蕎麦といわゆる洋食が好きです。


飲み物は「砂糖の入っていない炭酸」ばかり。昼間は炭酸ミネラルウォーターを、夜はキリン「本搾り」(糖類無添加)、ビール(参考:ビールアルバム)、スパークリングワインなどを飲みながら本や音楽を愉しむのが至福です。

食・酒に関するメモのおすすめはこちら:芸術娯楽系のおすすめメモ 食・酒


(広告)