- The Beatles / Yellow Submarine
- The Beatles / All Together Now
- The Beatles / Hey Bulldog
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 5(Glenn Gould 1955)
- Carpenters / Yesterday Once More
- Paul McCartney / Heart Of The Country
- A-ha / Take On Me
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 2(Glenn Gould 1955)
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 3(Glenn Gould 1955)
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 4(Glenn Gould 1955)
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 6(Glenn Gould 1955)
- Bach, J.S. / Goldberg Variations- Variatio 10(Glenn Gould 1955)
- Bach, J.S. / Inventions No.1 in C-maj. (園田高弘)
- The Beatles / Slow Down
- George Michael / Faith
- Michael Jackson / Billie Jean
- Paul McCartney / Dear Boy
- Paul McCartney / Another Day
- Paul McCartney / Venus and Mars / Rock Show [Live]
- Scala & Kolacny Brothers / Creep
- Stevie Wonder / Master Blaster (Jammin')
- 坂本龍一 / opus
- ジュディ・アンド・マリー / そばかす
- フリッパーズ・ギター / ゴーイング・ゼロ
1.〜3.、そして5.は実は4歳の長男が気に入って聴きまくっていたものです。すっかりiPhoneがおもちゃ代わりになってきたので長男用のプレイリストを作った結果こうなりました。次回からは集計対象外にしますが今回は初回限定で載せてみます。
毎回ランクインするゴルトベルク変奏曲、今回はグールドのデビュー盤。これを青臭さと感じるか若葉の香りと感じるか。私は断然後者です。21.はイントロのリズムだけでしびれます。20.はRadioheadを美しいコーラスでカヴァー。四文字語入りの歌詞と透明感のある歌声のギャップがまたおもしろい。この人たちは他にもいろんなロックを料理しているらしいのでいろいろ聴いてみる予定です。23.は一時期デーモン閣下のカヴァーが好きでよく聴いていたのですがまあやっぱりこのメロディこの歌詞にぴったりなのはオリジナルですね(当たり前)。