庭を歩いてメモをとる

おもしろいことや気になることのメモをとっています。

そんな気持ちで行ってもMAGICはMAGIC - Paul McCartney FRESHEN UP JAPAN TOUR 2018 名古屋公演(2018年11月8日)

5年間で4回の公演。ほんの5年前には想像すらしていなかったこの贅沢な状況。そして大きな変更のない演出・セットリスト。それで、最初から今回は1公演だけと決めていました。そんな気持ちで行った名古屋でしたが・・・ 音楽界の伝説が今も新譜を引っさげてツ…

市井の人々の暮らしに異物が投げ込まれると - Carver's dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選

心身が「きつい」ときに読んだのですが、いわゆる癒されるような話が少ないにもかかわらず、滋養のあるあたたかいスープを飲んだときのような充実した読後感を得ることができた短編集。

渡辺美里"ribbon"全曲ライブ ribbon power neo Zeppなんば

まるごと大好きなアルバムを本人が歌ってくれる。そんな夢がかないました。そしてそれは単なる「完全再現」ではなく、それ以上のものでした。

三部作の完成 - 小沢健二「春の空気に虹をかけ」大阪城ホール

「春空虹」でいちばん衝撃を受けた瞬間と、「ひふみよ」「魔法的」と比べてみて感じたこと。

結局、どんな飲み方が健康にいいのか - 「酒好き医師が教える最高の飲み方」

丁寧な取材と豊富なエビデンスをもとに、酒好きの視点からのアドバイス。厳しい現実への対策も提案。

健康なときに病の絶望を実感できる小説 -トルストイ「イワン・イリイチの死」

判事の順調な人生に起こった腹部の違和感。その後の困惑、怒り、絶望・・・リアルな心理描写は日々の戒めになるだろうか。

北欧諸国の比較 - 違う点と似ている点

北欧5カ国はどれも似ているように思えるが違いもある。面積、人口、経済、歴史などの違いを整理。共通点も再確認。

(2018年版)家族が脳卒中・脳梗塞になった後に読みたいおすすめ本

「家族が脳卒中になってしまった!入院した!さて、私は何をすればいいの?」が知りたい方向けのおすすめ本を、家族が脳梗塞を発症した経験に基づき紹介。

ニンテンドーラボキャンプ(体験会)・大阪初日に参加しました

運良く参加できたのでレポート。会の概要と、体験してわかったラボのおもしろかったところと気になったところ。短いですが動画もあり。

多数を守るための少数の犠牲は許されるか -演劇「TERROR テロ」と国別無罪率

164人を乗せたハイジャック機が7万人いるスタジアムへ。機を撃墜したパイロットは有罪か無罪か。観客の投票が結末を決める演劇を観て、上演国別無罪率から感じたこと。

発達障害はなぜ「親の育て方のせい」だと誤解されていたのか

発達障害はなぜ「親の育て方のせい」だと誤解されていたのか、それがどう克服されてきたのか。ナチスの影響、誤解が拡散した背景、認識改善の経緯について。

発達障害とは何か?増加している原因は?

発達障害とは要するに何なのか。「ADHD」「自閉症」「アスペルガー」との関連は。そして発達障害は増加しているのか、しているならその原因は何か。今のところ確実性の高そうな原因2つとは。


(広告)